入浴施設の水質検査、レジオネラ検査、衛生管理アドバイスをはじめ設備工事、定期点検・更新工事なら静岡県沼津市東工業株式会社。

2015年01月03日

謹 賀 新 年

 あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりありがとうございました。新たな年を迎え、こころあらたに精進してまいります。
 昨年末より新しいスタッフ2名も増え、4月には新卒社員3名も加わります。また、中古住宅を購入されリフォームをしてお住まいになりたいとの声にお応えできるよう、不動産事業部を創設いたします。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
新年1月10日(土)~12日(祝)には「新春リフォーム祭」を開催いたします。「餅つき&豚汁」をはじめお客様にお楽しみいただける企画をご用意させていただきますので、ぜひお立ち寄りください。
給湯器9.8万円パックですが、ご好評につき1月末までお申込期間を延長させていただきました。あわせてのご利用お待ち申し上げます。
感 謝   
リフォーム・アズマ 
東工業株式会社  
 代表取締役 岩田浩一
  

Posted by 東工業 at 10:52Comments(0)

2014年11月22日

いい夫婦の日ですね!

いい夫婦

今日、11月22日は「いい夫婦」の日ですね!

写真は京都で拝見させていただいた結婚式です

初心を忘れず、夫婦相睦まじくいきましょう!

教育勅語にも「夫婦相和し」とありますが、

お互いを思いやる気持ちが大切ですね!

ちなみに、リフォーム・アズマの電話番号は

0800-777-1122(いい夫婦)です。

愛の三原則

全国亭主関白協会というところが出されている「愛の三原則」

しっかり実践して、いい夫婦していきましょう(笑)
  

Posted by 東工業 at 11:42Comments(0)

2014年09月21日

秋のわくわくリフォーム祭

「秋のわくわくリフォーム祭」沢山のお客様にご来場いただき、本当にありがとうございました。スッタフ一同、ご縁をいただきましたことに、感謝申し上げます。  

Posted by 東工業 at 04:56Comments(0)

2014年08月10日

以和為貴



聖徳太子が作ったとされる十七条憲法の第一条は
「一に曰(い)わく、和を以(も)って貴(とうと)しとなし、忤(さから)うこと無きを宗(むね)とせよ。人みな党あり、また達(さと)れるもの少なし。ここをもって、あるいは君父(くんぷ)に順(したが)わず、また隣里(りんり)に違(たが)う。しかれども、上(かみ)和(やわら)ぎ下(しも)睦(むつ)びて、事を論(あげつら)うに諧(かな)うときは、すなわち事理おのずから通ず。何事か成らざらん。」
「一にいう。和をなによりも大切なものとし、いさかいをおこさぬことを根本としなさい。人はグループをつくりたがり、悟りきった人格者は少ない。それだから、君主や父親のいうことにしたがわなかったり、近隣の人たちともうまくいかない。しかし上の者も下の者も協調・親睦(しんぼく)の気持ちをもって論議するなら、おのずからものごとの道理にかない、どんなことも成就(じょうじゅ)するものだ。」

写真はわが社に飾ってる松下幸之助翁の書です。

8月15日の終戦記念日を前に、世界各地では今なお戦争が繰り返され、罪なき子供たちが亡くなっています。
なぜ、人は争いあうのか、私たち人間が持つ本来の仏性に気づき、お互いを思いやる利他の心に目覚めたなら、この世から争いはなくなっていくと思うのですが、まだまだそこに至ることができません。
一日も早く、戦争が終わるのを願うばかりです。


夏休みはこの本を読もうと思います。

  


Posted by 東工業 at 09:15Comments(0)

2014年07月30日

実家のリフォーム

ビフォー
ビフォー


アフター
アフター


私の実家は千葉県松戸市です。
80才になる父と母が暮らしています。
ずーとリフォームしてあげたいと思っていましたが
忙しさにかまけて先送りにしてしまっていました
ようやっとキッチンとお風呂をリフォームし、あわせてオール電化にすることができました
両親も喜んでくれました
親孝行をできて幸せです
  


Posted by 東工業 at 14:20Comments(0)
このページのトップへ
水質検査申込製品購入ここはあなたのチカラの魅せ会社、技・頭脳・意欲がカタチになる職場、詳細はこちらから

リフォーム・アズマ

HOME お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップ 製品購入 会社概要 メンテナンス 設備工事 水質検査 お知らせ リクルート