2012年01月13日
省エネを推進していきます
スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式でのスピーチの最後の言葉
「Stay Hungry. Stay Foolish」
若き日のジョブスが熱狂して読んだ伝説の雑誌
ホール・アース・カタログ発行人であるスチュアート ブランドが
その最終号の中で書いた言葉である
そのすチャートブランドの著書
「地球の論点 ―― 現実的な環境主義者のマニフェスト」
を読んでいます
その中で彼は地球環境と原子力の問題について述べています
地球温暖化がどんな驚異を人類にもたらすか?
化石燃料を燃やし続ければ どういうことが起こるのか
様々な論文を取り上げて指し示しています
しかし、この本は福島原発の事故の前に書かれたものです
絶対に安全だと言われた原発の事故
そしてその事故の及ぼす被害の大きさの前に
私たちはどんな選択ができるのかを考えさせられます
まず、エネルギー消費を抑制すること
様々な方法があると思いますが
私たちにできることとして
住宅の省エネを提案していきたいと思います
「内窓の設置」
我が家では朝起きたときに外気温0℃でも
室温は12℃あります 冷暖房に係るエネルギー消費を大きく抑制できる設備だと思います
私たちは後世に綺麗な地球を残していく義務があります
東北復興支援エコポイントの対象商品でもありますので
ぜひ、ご検討をいただければと思います
「Stay Hungry. Stay Foolish」
若き日のジョブスが熱狂して読んだ伝説の雑誌
ホール・アース・カタログ発行人であるスチュアート ブランドが
その最終号の中で書いた言葉である
そのすチャートブランドの著書
「地球の論点 ―― 現実的な環境主義者のマニフェスト」

を読んでいます
その中で彼は地球環境と原子力の問題について述べています
地球温暖化がどんな驚異を人類にもたらすか?
化石燃料を燃やし続ければ どういうことが起こるのか
様々な論文を取り上げて指し示しています
しかし、この本は福島原発の事故の前に書かれたものです
絶対に安全だと言われた原発の事故
そしてその事故の及ぼす被害の大きさの前に
私たちはどんな選択ができるのかを考えさせられます
まず、エネルギー消費を抑制すること
様々な方法があると思いますが
私たちにできることとして
住宅の省エネを提案していきたいと思います
「内窓の設置」
我が家では朝起きたときに外気温0℃でも
室温は12℃あります 冷暖房に係るエネルギー消費を大きく抑制できる設備だと思います
私たちは後世に綺麗な地球を残していく義務があります
東北復興支援エコポイントの対象商品でもありますので
ぜひ、ご検討をいただければと思います
Posted by 東工業 at
19:48
│Comments(0)