入浴施設の水質検査、レジオネラ検査、衛生管理アドバイスをはじめ設備工事、定期点検・更新工事なら静岡県沼津市東工業株式会社。

2014年08月10日

以和為貴



聖徳太子が作ったとされる十七条憲法の第一条は
「一に曰(い)わく、和を以(も)って貴(とうと)しとなし、忤(さから)うこと無きを宗(むね)とせよ。人みな党あり、また達(さと)れるもの少なし。ここをもって、あるいは君父(くんぷ)に順(したが)わず、また隣里(りんり)に違(たが)う。しかれども、上(かみ)和(やわら)ぎ下(しも)睦(むつ)びて、事を論(あげつら)うに諧(かな)うときは、すなわち事理おのずから通ず。何事か成らざらん。」
「一にいう。和をなによりも大切なものとし、いさかいをおこさぬことを根本としなさい。人はグループをつくりたがり、悟りきった人格者は少ない。それだから、君主や父親のいうことにしたがわなかったり、近隣の人たちともうまくいかない。しかし上の者も下の者も協調・親睦(しんぼく)の気持ちをもって論議するなら、おのずからものごとの道理にかない、どんなことも成就(じょうじゅ)するものだ。」

写真はわが社に飾ってる松下幸之助翁の書です。

8月15日の終戦記念日を前に、世界各地では今なお戦争が繰り返され、罪なき子供たちが亡くなっています。
なぜ、人は争いあうのか、私たち人間が持つ本来の仏性に気づき、お互いを思いやる利他の心に目覚めたなら、この世から争いはなくなっていくと思うのですが、まだまだそこに至ることができません。
一日も早く、戦争が終わるのを願うばかりです。


夏休みはこの本を読もうと思います。

  


Posted by 東工業 at 09:15Comments(0)
このページのトップへ
水質検査申込製品購入ここはあなたのチカラの魅せ会社、技・頭脳・意欲がカタチになる職場、詳細はこちらから

リフォーム・アズマ

HOME お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップ 製品購入 会社概要 メンテナンス 設備工事 水質検査 お知らせ リクルート